教員|言語聴覚学専攻|高知リハビリテーション専門職大学
- Home
- 言語聴覚学専攻
- 教員一覧
- 高地 正音
教員紹介
- 氏名(漢字)
- 高地 正音
- 氏名(ローマ字)
- kochi masato
- 所属
- リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
- 職名
- 講師
- 学歴(学位)
-
平成7年3月 西日本工業大学工学部 機械工学科 卒業
平成22年3月 東亜大学 通信制大学院総合学術研究所 情報処理工学専攻 修了(工学)
- 職歴
-
平成7年4月 私立 土佐塾中学高等学校 専任講師(平成12年8月まで)
平成12年9月 私立 明徳義塾中学高等学校 教諭(平成19年3月まで)
平成19年4月 学校法人 高知学園 リハビリテーション学院 理学療法学科 講師 (現在に至る)
平成31年4月 学校法人 高知学園 高知リハビリテーション専門職大学 言語聴覚学専攻 講師 (現在に至る)
- 資格・免許
-
平成13年4月 高等学校教諭 一種免許状 工業
平成18年11月 高等学校教諭 一種免許状 情報
- 担当科目
-
情報処理演習Ⅰ、情報処理演習Ⅱ、理学療法基礎セミナー
- 研究分野
-
工学・基礎学力
- 主要研究業績「学術論文」
-
・基礎学力の測定に関する研究。国家試験の回答率と基礎学力の関係による考察【学位修士論文】平成22年3月卒 生東亜大学 通信制大学院総合学術研究科
・徒手固定力と重量判別能力の関係【共著】平成25年3月 高知リハビリテーション学院紀要 第14巻 P.35~P.37
・片脚での立ち上がり動作に必要な膝伸展筋力-身長が及ぼす影響-(査読付)【共著】高知リハビリテーション学院紀要 第14巻 P.31~P.34
・計算・記憶課題の得点と3年次模擬国家試験得点の関連【単著】平成24年3月 高知リハビリテーション学院紀要 第13巻 P.39~P.41
・運動学の記憶課題に対する新たな流暢性トレーニング【共著】平成24年3月 高知リハビリテーション学院紀要 第13巻 P.35~P.38
PAGE TOP