実践的な知識と技術、専門職としての人間力と倫理観をもち、多職種と連携、協働しながら自らの専門性を発揮し、将来を切り開いていける世界に羽ばたく国際的な理学療法士・作業療法士・言語聴覚士育成のために国際交流プログラムをもうけています。
高知リハビリテーション専門職大学学生海外研修制度に基づき、ふさわしいと認められた3年次生は、海外で研修を実施します。
日程 | 2024年9月9日(月)~9月15日(日) |
---|---|
参加者 | 理学療法学専攻3年次生2名、作業療法学専攻3年次生1名、言語聴覚学専攻3年次生1名、教員2名 |
場所 | アメリカ ハワイ州 ホノルル |
内容 |
|
毎年、海外の大学から関連分野で活躍されている教員を招聘し、オンラインでの特別講義や講演を開催しています。
「呼吸リハビリテーション」の権威の先生に、オンラインで繋いでライブで特別授業(学長の同時通訳)を行っています。
Professor Martijn A. Spruit (オランダMaastricht University・CIRO)
今後も様々な分野で活躍されている世界の有名教授の授業を増やしていく予定です。
米国の呼吸療法士の教授による体験型ワークショップでは、講義だけでなく演習や実症例を交えながら、シミュレータで再現した目の前にいる患者さんの人工呼吸器管理の方法を学びました。今後は学生留学制度や海外姉妹校の設立を行います。