田頭 勝之
職名 | 教授 |
---|---|
所属 | リハビリテーション学科 理学療法学専攻 |
担当科目 | 理学療法管理学、老年期障害理学療法実習、生活環境支援理学療法実習、地域課題研究Ⅱ、理学療法臨床実習Ⅰ、 理学療法臨床実習Ⅱ、理学療法臨床実習Ⅲ、理学療法地域支援実習、応用理学療法学演習、理学療法総合演習Ⅱ |
研究テーマ
住環境・姿勢制御・転倒
家庭内で発生した高齢者の死亡事故のうち、転倒・転落による死亡は約20%を占めています。また、転倒・骨折は寝たきりに至る原因の第3位となっています。転倒による骨折の治療費・介護費用の増大、転倒を経験することによるQOLの低下は、社会的問題となっており、転倒予防の取り組みは喫緊の課題です。私の研究目的は、住環境等がバランスや姿勢制御に及ぼす影響を検証し、転倒予防を啓発することです。
メッセージ
高齢者や障がい者の方が、安心して暮らせる生活環境(住環境)について、学生の皆さんといっしょに勉強できればと思います。
主な業績
論文
- ビデオ撮影によるエスカレーター乗降動作の分析. 四国老人福祉学会誌 論文集2018:13-16,2018(単著)
- 理学療法士養成課程の大学生における社会的スキルと自己効力感との関係-生活スタイルからの検討-. 臨床理学療法研究31:21-24,2014(共著)
- 疼痛防止を目的とした特殊パッドを使用したハンドヘルドダイナモメーターによる測定法の信頼性. 四国理学療法士会学会誌 36:126-127,2014(共著)
研究発表
- エスカレーター乗降時の転倒要因-表面筋電計及びアイカメラによる分析-. 日本老年社会科学会第62回大会.2020.6(筆頭演者)
- 排泄に対するアプローチ強化の取り組み. 第5回慢性期リハビリテーション学会.2018.2(共同演者)
- 高齢者のエスカレーター乗降時に恐怖感を与える要因. 四国老人福祉学会第37回大会.2018.2(筆頭演者)
業績詳細
論文
- 室内の照度が重心動揺に及ぼす影響-健常成人および高齢者による比較.身体教育医学研究12:17-22,2011(共著)
- 在宅要介護者を介護する配偶者の主観的幸福感に影響を及ぼす要因について.四国理学療法士会学会誌23:45-46,2001(共著)
- 老人保健施設入所者の外泊時介護状況と在宅要介護老人の介護状況の比較研究.聖カタリナ女子大学人間文化研究所紀要4:93-104,1999
研究発表
- ビデオ撮影によるエスカレーター乗降動作の分析. 第4回日本転倒予防学会学術集会.2017.10(筆頭演者)
- エスカレーター乗降における躓きの要因. 第3回日本転倒予防学会学術集会.2016.10(筆頭演者)
- 安全性、簡便性を考慮した透析中の筋力強化運動が移動能力・QOLに及ぼす効果. 第5回透析運動療法研究会.2015.2(共同演者)
受賞
- 2012年(平成24年) 第40回四国理学療法士学会 学会長賞(共同研究者)
- 2013年(平成25年) 四国老人福祉学会 第33回大会 学会賞(共同研究者)
- 2018年(平成30年) 第36回日本理学療法士協会 協会賞
- 2019年(平成31年) 四国老人福祉学会 第37回大会 最優秀学会賞
- 2020年(令和2年) 愛媛県知事感謝状(介護支援専門員指導者功労)
- 2022年(令和4年) 愛媛県理学療法士会賞
学歴・経歴
学歴
1984年( 昭和59年) | 高知リハビリテーション学院理学療法学科 卒業 |
2009年(平成21年) | 信州大学大学院工学系研究科修士課程 修了 修士(工学) |
2016年(平成28年) | 国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科博士課程 保健医療学専攻 修了 博士(医療福祉学) |
その他詳細
資格・免許
1984年(昭和59年) | 理学療法士 |
1999年(平成11年) | 介護支援専門員 |
2000年(平成12年) | 厚生省介護支援専門員指導者 |
2003年(平成15年) | 介護予防指導員 |
2005年(平成17年) | パワーリハビリテーション研究会認定指導員 |
2019年(令和元年) | 理学療法臨床実習指導者 |
所属学会
日本理学療法士学会
理学療法科学学会
四国理学療法士学会
高知県理学療法士協会
日本老年社会科学会
日本転倒予防学会
四国老人福祉学会
学会における活動
1995年~2010年(平成7年~平成22年) | 愛媛県理学療法士会 理事 |
2000年~2009年(平成12年~平成21年) | 愛媛県理学療法士会 副会長 |
2002年~2010年(平成14年~平成22年) | 日本理学療法士協会 代議員 |
2006年~2016年(平成18年~平成28年) | 認知症ケア専門士認定試験論文審査員 |
2009年~2010年(平成21年~平成22年) | 愛媛県理学療法士会 会長 |
2009年~2010年(平成21年~平成22年) | 四国理学療法士学会 評議委員 |
2009年~2010年(平成21年~平成22年) | 第45回日本理学療法士協会全国学術研修大会 副大会長 |
2010年(平成22年) | 四国理学療法士学会 会長 |
2013年(平成25年) | 四国老人福祉学会第32回大会 準備委員長 |
2013年(平成25年) | 第31回日本私立医科大学理学療法学会 準備委員長 |
2022年(令和4年) | 四国老人福祉学会第41回大会 大会長 |
社会における活動
1999年~2010年(平成11年~平成22年) | 松山市介護保険認定審査会委員 |
2000年~2010年(平成12年~平成22年) | 松山市介護支援専門員協議会理事 |
2000年(平成12年)~現在 | 愛媛県介護支援専門員指導者 |
2001年~2010年(平成13年~平成22年) | 愛媛県リハビリテーション医学研究会理事 |
2014年(平成26年)~現在 | 公益財団法人ひかり協会徳島県地域専門委員 |
2016年(平成28年)~現在 | 社会福祉法人みかん会評議員・理事 |
2021年(令和3年)~現在 | 社会福祉法人正和会評議員 |