社会連携報告
作業療法学専攻 足立一教授が一般社団法人SST普及協会より功労賞を受賞されました
作業療法学専攻の足立一教授が一般社団法人SST普及協会より、永年の活動を認められ功労賞を受賞されました。
SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは、作業療法士が実施するリハビリテーションの一環として、患者さんが社会生活を送る上で必要なスキルを習得するためのトレーニングです。認知行動療法に基づいたリハビリテーションの一種で、患者さんがより自信を持って社会生活を送れるように、対人関係や自己管理スキルなどのスキルを習得することを目的としています。
足立教授の永年にかけた実践の中での取り組みが評価されたことを大変嬉しく思います。
足立教授の今後ますますの活躍が期待されます。