報告
御嶽濁河高地トレーニングセンターで医・科学サポートの実践!
8/11(月)~14(木)の期間、トップアスリートサポートクラブで活動している理学療法学専攻の学生2名が岐阜県下呂市にある「御嶽濁河高地トレーニングセンター」で、医・科学サポートの実践を行ってきました。
御嶽濁河高地トレーニングセンターは、高地トレーニングができるスポーツ選手の競技力向上のための拠点施設です。
センターは標高1,700mにあり、低圧低酸素環境下でトレーニングすることにより、酸素運搬能力等の能力改善をもたらします。
その環境で学生はコンディショニングチェックによるトレーニングサポートの実践を行いました。
なお、このセンターでこのような実践を経験できるのは、リハビリ養成校では全国でも本学だけです。
また、センターには専門学校時の卒業生や、この春に大学を卒業した卒業生も在籍しています。
今回参加した学生も先輩の活動を直接体験することが出来、刺激も受け、良い体験になったと思います。
センターの皆様、ありがとうございました。