教員紹介

中野 良哉

中野 良哉

職名 助教
所属 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
担当科目 心理学、人間発達学、臨床心理学、発達心理学、心理測定法実習

研究テーマ

青年期における発達と適応に関する研究


主な研究テーマは下記の通りです。
・パーソナリティの発達と適応
・高等教育への進学と適応過程
・ストレスに対処する個人特性

メッセージ

対人援助職の志望動機として「患者さんの心のケア」や「コミュニケーションの大切さ」というキーワードを挙げる学生が多いと思います。心理学を通して、そのような漠然とした想いを確かなスキルや知識に変えてください。

主な業績

著書

  • 0歳~5歳児までのコミュニケーションスキルの発達と診断-子ども・親・専門家をつなぐ-(共訳,2004,北大路書房)

論文

  • 理学療法学科学生の職業的アイデンティティと仮想的有能感.理学療法科学27(2):147-150,2012(単著)
  • 臨床実習における心理的ストレス反応とレジリエンスとの関連.高知リハビリテーション学院紀要10:1-7,2009(共著)
  • 心的動詞と心の理論の関連.認知体験過程研究6:15-26,1998(共著)

研究発表

  • 複眼的思考を育む家庭での会話スタイルとは?.日本教育心理学会第45回.2003.8(筆頭演者)
  • 大学生の授業中の発言スタイル(2)-「複眼的思考」の水準が及ぼす影響-.日本教育心理学会第43回.2001.9(筆頭演者)
  • 複眼的思考尺度の構成.日本教育心理学会第42回.2000.9(筆頭演者)

業績詳細

論文

  • 仮想的有能感の学年による変化.高知リハビリテーション学院紀要19(1):7-10,2017(単著)
  • 学生の学習動機づけに影響を及ぼす要因-進路決定時の親の関わりと進路自己決定性-.理学療法科学28(4):551-556,2013(単著)
  • 理学療法学科学生の実習終了後のストレス反応-実習における対人ストレスイベントとレジリエンスに注目して-.理学療法科学26(3):429-433,2011(共著)
  • 関節角度目測能力に対する流暢性トレーニングの短期的効果.リハビリテーション教育研究16:125-126,2011(共著)
  • 運動学基礎知識の記銘課題に対する熟達訓練の効果.リハビリテーション教育研究15:34-37,2010(共著)
  • 医療系専門学校生の進学動機と学校適応感.高知リハビリテーション学院紀要11:13-18,2010(共著)
  • 医療系専門学校生の進学動機と職業的同一性 : 理学療法士,作業療法士養成課程の学生を対象に.高知リハビリテーション学院紀要11:1-8,2010(共著)
  • 養成校在学生の言語聴覚士イメージの変化.高知リハビリテーション学院紀要10:31-35,2009(共著)
  • 臨床実習における状態-特性不安とレジリエンスとの関連.高知リハビリテーション学院紀要9:1-7,2008(単著)
  • 学生の授業評価に基づく授業改善の試み-講義型受動的学習型から能動的学習型への展開-.高知リハビリテーション学院紀要9:9-16,2008(単著)
  • 学生による授業評価と専門職アイデンティティ、職業レディネス、自我同一性の関連-基礎科目と専門科目の比較を中心に-.高知リハビリテーション学院紀要8:11-18,2007(単著)
  • 学生による授業評価と達成動機の関連.高知リハビリテーション学院紀要7:1-9,2006(単著)
  • 理学療法士・作業療法士に必要な言語聴覚障害の知識-理学療法学科・作業療法学科の卒業生に対するアンケートより-.リハビリテーション教育研究10:31-32,2006(共著)
  • ST・PT・OT養成課程における燕下障害 の教育の現状.リハビリテーション教育研究8:10-12,2003(共著)
  • 摂食・燕下障害の卒後教育の必要性について-新人言語聴覚士のとまどいから-.リハビリテーション教育研究8:79-81,2003(共著)

学歴・経歴

学歴

1995年(平成7年) 専修大学経営学部経営学科卒業 学士(経営学)
1998年(平成10年) 兵庫教育大学学校教育研究科障害児教育専攻修士課程修了 修士(学校教育学)
2000年(平成12年) 九州大学大学院人間環境学研究科行動システム専攻心理学コース修士課程修了 修士(人間環境学)
2002年(平成14年) 九州大学大学院人間環境学府行動システム専攻博士課程中退

その他詳細

資格・免許

1995年(平成7年) 高等学校教諭第一種免許状(商業科)
2012年(平成24年) 認定心理士

所属学会

日本心理学会
日本教育心理学会
日本発達心理学会
理学療法科学学会

社会における活動

2002年~2009年(平成14年~平成21年) 高知市健康づくり課三歳児健診ことばの相談員(高知市保健福祉センター)