大学の理念

大学の理念

学校法人高知学園の建学の理念は「至誠をもって事にあたり、人や社会に信頼される人物の育成」である。この建学の理念に基づき、「リハビリテーションに関する高度で専門的な知識と技能を修得した、至誠心に富み、信頼される理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を育成する」ことを大学の理念とする。

大学の目的

教育基本法及び学校教育法に基づき、実践的かつ創造的な教育研究により、保健医療福祉分野における高度な知識と技術、高い倫理感と豊かな人間性を備えた有能な人材を養成し、地域社会の発展と国民の健康に貢献することを目的とする。

学部・学科の教育目的

高度化かつ複雑化する社会のニーズを見据え、理論に裏付けされた実践的な知識と技術を養い、生命を扱う専門職としての資質に欠くことのできない人間力と倫理観を涵養し、多様な分野で多職種と自在に連携、協働しながら自らの専門性を発揮し、将来を切り開いていくことができる理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を育成する。

学部・学科ページ

専攻の養成する人材像

理学療法学専攻

理学療法学専攻の養成する人材像は、「保健医療福祉領域における理学療法士としての高度な専門的知識と技術に加えて、急速な高齢化の進展や疾病構造の変化に伴う子どもから高齢者までの幅広い年代における健康課題に対する解決力と経営等に関する基礎知識を身につけ、多職種と連携・協働しながら地域社会に貢献できる人材」です。

理学療法学専攻ページ

作業療法学専攻

作業療法学専攻の養成する人材像は、「保健医療福祉領域における作業療法士としての高度な専門的知識と技術に加えて、少子高齢社会における障害のある者及び高齢者や犯罪をした者等の地域における生活課題に対する解決力や、自立生活支援のための新たなサービスや機器開発等の着想ができる創造力を身につけ、関連する多職種間と連携・協働を行い、地域社会に貢献できる人材」です。

作業療法学専攻ページ

言語聴覚学専攻

言語聴覚学専攻の養成する人材像は、「保健医療福祉領域における言語聴覚士としての高度で専門的な知識と技術に加え、様々なコミュニケーションツールを身につけ、情報化社会の中で人と人とをつなぐ能力を養い、多職種と連携しながら地域社会に貢献できる人材」です。

言語聴覚学専攻ページ

3つのポリシー

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

所定の期間在学し定める単位を取得し、下記の能力を身に付けた学生に学位を授与します。

  1. 専門知識・技術の活用力
    専門職として必要とされる教養、専門的な知識や理論、技術、態度を修得し、状況に応じて総合的に活用することができる。
  2. コミュニケーション能力
    対象者と円滑なコミュニケーションをとることができ、相手の立場を尊重した人間関係を構築することができる。また、社会及び地域のニーズに対応できる知識と柔軟な協調性を身につけ、多職種との連携・協働を行うことができる。
  3. 生命の尊厳と人格を尊重した実践力
    対象者が持つ背景や価値観の多様性を理解し、相手の立場を尊重することができる。また、実践場面において如何なる場合でも、専門職としての役割を倫理的に判断し、行動することができる。
  4. 問題発見・解決力
    対象者の問題や課題の解決に向けて、必要な論理的・実践的知識および資源を活用し、根拠に基づいた適切な方法を選択・計画し、安全かつ的確に行動することができる。
  5. 自律的で意欲的な態度
    理学療法士・作業療法士・言語聴覚士として医療の進歩や社会のニーズの変化に対応できる専門技術や知識を修得するために、生涯にわたり探求心をもち自己研鑽を継続することができる。

カリキュラム・ポリシー

  1. 幅広い教養や視野、リハビリテーションに関連する知識と技術を有し、利用者中心のサービスを提供できる人材を育成する。
  2. 他者を理解する心とコミュニケーション能力を向上させ、関連職種との連携能力やリーダーシップカを身につけた専門職業人を育成する。
  3. 専門職業人としての倫理観と責任感、専門知識や技術を身につけ、対象者に対して質の高い治療またはサービスを施行でき、社会に貢献できる人材を育成する。
  4. 論理的思考に基づく判断力と問題解決ができる実践能力を育成する。
  5. リハビリテーション領域について優れた専門職業人になるための意欲を高め、常に向上心を持ち、生涯教育等自己研鑚できる能力を育成する。

アドミッション・ポリシー(入学者の受入れ方針)

  1. 本学の専門分野を学ぶために、高等学校で身につける文科系・理科系にわたる基礎的な知識・教養をもつ人(知識・教養)
  2. 自分の行動に責任を持ち、自ら考え、自ら問題を見つけ、これを解決できる人(思考力・判断力)
  3. 幅広い人間性、柔軟性と協調性を有し、周囲の人と良好な関係を保つことができる人(協働性)
  4. 専門分野への探求心をもち、社会の変化に合わせ自分も進化させることができる人(探求心)
  5. 保健医療福祉に対する意欲や関心度が高く、この分野に貢献したいという目的意識と情熱をもつ人(関心・意欲)
  • 理学療法学専攻

    ディプロマ・ポリシー

    所定の規則に基づき140単位の単位取得及び上記の要件を充たしたうえで、次のような能力・資質を備えた人物に学士(専門職)の学位を授与します。

    1. 理学療法士として必要な基礎的知識、技術を有し対象者にも自らにも安全かつ良質な理学療法を実施することができる。
    2. 理学療法士として必要なコミュニケーション力を有し、多職種間と信頼関係を構築し、連携・協働することができる。
    3. 人を尊重し、他者との協調性、及び倫理観を持ち、責任ある行動をとることができるとともに地域社会への貢献や対象者の生活能力向上に全力で取り組むことができる。
    4. 修得した知識と技術を統合し、対象者のニーズとそれを取り巻く地域社会の状況を踏まえ、妥当かつ論理的に問題を解決することができる。
    5. 科学の進歩や社会のニーズの変化に対応するために、生涯にわたり自己研鑽を継続することができる。

    カリキュラム・ポリシー

    1. 理学療法にかかわる科学的根拠に裹づけられた専門知識・技術を身につけた人材を育成する。
    2. 関連職種と連携して問題解決に向け情報の収集ができるとともに、議論に必要とされる理学療法学とコミュニケーション能力を有しリーダーシップを発揮することができる人材を育成する。
    3. 高い倫理観と責任感を有し、理学療法を必要とする対象者の人権を尊重するとともに、地域社会における理学療法士の取り組みに関心をもち、対象者に対して良質な理学療法を提供し、対象者の社会参加を支援することができる人材を育成する。
    4. 幅広い教養と修得した理学療法学を生かし、臨床的状況や対象者および地域社会の意志等を考慮した問題発見および問題を解決することができる人材を育成する。
    5. 科学の進歩や社会の変化への好奇心をもち、生涯を通じて理学療法に関する知識および技術を高めることができる人材を育成する。

    アドミッション・ポリシー

    1. 高等学校卒業相当の基礎学力および学修能力を有する人
    2. 学んだ知識や教養をもとに思考を深めて論理的に判断ができる人
    3. 思いやりや協調性を有し、周囲と協働して社会に貢献ができる人間性を持つ人
    4. 常に探求心と向上心を備え、継続して学習に取り組むことができる人
    5. 保健医療福祉に対する関心が高く、理学療法の専門的知識や技術を修得し社会に貢献しようという熱意と意欲を持っている人
  • 作業療法学専攻

    ディプロマ・ポリシー

    所定の規則に基づき141単位の単位取得及び上記の要件を充たしたうえで、次のような能力・資質を備えた人物に学士(専門職)の学位を授与します。

    1. 作業療法士として必要な専門知識と技術を有し、リハビリテーション専門職として、質の高いかつ安全なサービスが提供できる。
    2. 問題解決に必要とされるコミュニケーション能力を有し、多職種間と信頼関係を構築し、連携・協働を行うことができる。
    3. 対象者を全人的に理解・尊重し、倫理観を持って対象者および家族の生活を支援できる。
    4. 生活(作業)を科学とする知識と技術を実践することができ、問題解決に向けて主体的に取り組むことができる。
    5. 作業療法士の社会的役割を認識し、地域の保健医療福祉の向上に貢献できるとともに、学術的探求と指導的な役割を担うことができる。

    カリキュラム・ポリシー

    1. 作業療法士になるために必要な基礎的知識と技術、さらにそれらを活用できる人材を育成する。
    2. 多職種との連携・協働を行うために、他の職種と良好なコミュニケーション能力を有するとともに、リーダーシップを発揮できる人材を育成する。
    3. 作業療法士としての使命感や責任感を有し、人の多様な生き方、価値観を理解・尊重して、対象者および家族の生活を支援できる人材を育成する。
    4. 作業療法の実践過程を学ぶことを通して論理的に思考し、判断できる人材を育成する。
    5. 科学の進歩や社会の変化に常に関心をもち、作業療法士として自己の夢を実現させるための心構えを身につけた人材を育成する。

    アドミッション・ポリシー

    1. 高等学校卒業相当の基礎学力を有する人
    2. 柔軟な視点をもって論理的に考え、科学的な根拠に基づき適切に判断し課題や問題を解決することができる人
    3. 他者を理解し、他者と協調性をもって連携・協働しつつ、自己中心的にならず自分の考えや行動に責任が持てる人
    4. 自ら学ぶ姿勢を持ち続け、探求心をもって学修に積極的に取り組む人
    5. 保健医療福祉分野に関心があり、作業療法士になろうとする高い意欲と、社会に貢献する意欲を持つ人
  • 言語聴覚学専攻

    ディプロマ・ポリシー

    所定の規則に基づき140単位の単位取得及び上記の要件を充たしたうえで、次のような能力・資質を備えた人物に学士(専門職)の学位を授与します。

    1. 対象者が抱える様々な問題を理解するための知識と技術を有し、それを安全かつ的確に活用できる。
    2. 対象者と円滑なコミュニケーションをとることができ、多職種との連携・協働を行うことができる。
    3. 言語聴覚障害の多様性を深く理解し、言語聴覚士として倫理的かつ道徳的に判断し行動できる。
    4. 科学的な評価と分析、他職種から得られた情報を統合し、対象者の問題解決に向けて対応できる。
    5. 自らの専門性について主体的に探究し、資質向上のために努力し続けることができるとともに、地域の保健医療福祉の向上にも貢献できる。

    カリキュラム・ポリシー

    1. 対象者を理解するための幅広い教養と言語聴覚士としての専門知識と技術を有し、それを活用できる人材を育成する。
    2. 言語聴覚士としての技能を有し、対象者がかかえる課題に取り組むチームの一員として他の職種とコミュニケーションを図ることができる人材を育成する。
    3. 臨床観察から対象者がかかえる問題点を理解し、社会的な視点も含め言語聴覚士として自ら判断し行動できる人材を育成する。
    4. 科学的な評価、分析的な観察と他の職種からの情報を統合・解釈し、対象者の問題を解決することができる人材を育成する。
    5. 言語聴覚障害学と保健医療福祉・教育領域の進歩、また地域社会の課題にも関心をもち、自ら学修し続けることができる人材を育成する。

    アドミッション・ポリシー

    1. 大学での学修に必要となる高等学校卒業相当の学力を有する人
    2. 学んだ知識と技術を活用し、科学的な思考に基づいた判断の下、問題解決ができる人
    3. 生命の尊さを理解する心を持ち、他者を思いやり他職種と協働できる人
    4. 困難に出会っても、あきらめずに探求心をもって努力できる人
    5. 保健医療福祉・教育等の分野の学問の発展に寄与するため、自らを磨き続ける人

アセスメント・ポリシーはこちら