教員紹介

稲田 勤

稲田 勤

職名 准教授
所属 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
担当科目 言語発達学、重複障害学、学習障害・広汎性発達障害学、言語発達障害検査実習、言語発達障害評価実習、言語聴覚療法技術実習Ⅰ(言語発達障害)、地域課題研究Ⅱ、言語聴覚療法臨床実習Ⅰ、言語聴覚療法臨床実習Ⅱ、言語聴覚療法臨床実習Ⅲ、言語聴覚療法地域支援実習、応用言語聴覚学演習、言語聴覚療法総合演習Ⅰ

研究テーマ

20年以上も小児科外来で訓練をしている関係で、運動の不器用さが顕著なお子さんへのアプローチが多いです。現在では発達性協調運動障害(Developmental Coordination Disorder:DCD)と言われています。臨床的には微細な運動も苦手なため、文字を書くための運筆が苦手だったり、それ以前に絵を描くことが苦手だったりします。そのような子どもたちの微細運動向上の研究をしています。

メッセージ

いろいろなおもちゃを使って、たのしみながら微細運動が向上するように工夫しています。

主な業績

著書

  • ターナー症候群のお子様のためのトレーニングキット基礎編(共著, 2012, メディカルトリビューン)
  • 言語聴覚療法シリーズ16 改訂 AAC(共著,2012, 健帛社)
  • コミュニケーションへの小さなヒント(共著,2009, こころリソースブック出版会)

論文

  • ターナー症候群の視機能と視覚認知を含む脳・認知機能の検討-教育や訓練、環境整備と社会的支援の検討-.公益財団法人成長科学協会研究年報44:47-58,2020(共著)
  • ターナー症候群女児の視機能と視覚認知を含む脳・認知機能の検討.公益財団法人成長科学協会研究年報43:77-86,2019(共著)
  • ターナー症候群の脳・認知機能育成のための教育・訓練および環境要因と社会的支援の検討
  • -ターナー症候群成人女性の生活や就労状況のアンケート調査-.公益財団法人成長科学協会 研究年報42:63-78,2019(共著)

研究発表

  • ターナー症候群女児の視機能と視覚認知を含む脳・認知機能の検討. 第54回日本小児内分泌学会学術集会.2021.10(共同演者)
  • ターナー症候群女児と思春期早発症、身体表現性障害の視機能と視覚認知を含む脳・認知機能と訓練の検討. 第54回日本小児内分泌学会学術集会.2021.10(共同演者)
  • ターナー症候群の視覚認知機能訓練を含む総合的な訓練方法.第53回日本小児内分泌学会学術集会.2019.9(共同演者)

業績詳細

論文

  • 2語文発話のない幼児への一事例の実験デザインによるVOCAを用いた多語発話訓練の効果. 高知リハビリテーション学院紀要14:1-6,2013(共著)
  • 視空間認知障害児への色積木の立体構成による視覚的推理向上を目的とした訓練教材開発. 高知リハビリテーション学院紀要14:7-12,2013(共著)
  • ローマ字学習に困難さを示す児童に対する指導プログラムの開発. 高知リハビリテーション学院紀要12:1-5,2011(共著)
  • 視空間認知障害をもつ小児の訓練教材開発. 高知リハビリテーション学院紀要12:7-12,2011(共著)

研究発表

  • ターナー症候群成人女性の生活や就労状況のアンケート.第53回 日本小児内分泌学会学術集会.2019.9(共同演者)
  • ターナー症候群2例の社会適応による脳・認知機能の変化.第51回日本小児内分泌学会学術集会.2017.9(共同演者)
  • ターナー症候群成人女性の社会適応による脳・認知機能の比較.第51回日本小児内分泌学会学術集会.2017.9(共同演者)
  • ターナー症候群と一般女性の年齢別の脳・認知機能の比較検討.第50回日本小児内分泌学会学術集会.2016.11(共同演者)
  • 放課後教室における学習困難児の評価と指導-小学校での実践から-.第5回日本小児診療多職種研究会.2016.7(筆頭演者)
  • 30歳以上のターナー症候群女性の脳・認知機能と社会適応の検討.第49回日本小児内分泌学会学術集会.2015.10(共同演者)
  • ターナー症候群のWAIS-3による脳・認知機能の検討-成人女性と助詞学生の比較-.第48回日本小児内分泌学会学術集会.2014.9(共同演者)

受賞

  • 1996年(平成15年) 日本リハビリテーション工学協会主催福祉機器コンテスト機器活用部門個人の部優秀賞

学歴・経歴

学歴

1997年( 平成9年) 香川大学教育学部養護学校教員養成課程 卒業 (学士)
1999年(平成11年) 香川大学大学院教育学研究科学校教育専攻 修了(教育学修士)

 

職歴

1989年~1993年(平成元年~平成5年) 全寮制フリースクールNPO法人あすなろ学舎
1999年(平成11年)~現在 学校法人高知学園 高知リハビリテーション学院 言語療法学科 講師
2019年(平成31年)~現在 学校法人高知学園 高知リハビリテーショ専門職 大学言語聴覚学専攻 准教授

その他詳細 

資格・免許

1997年(平成9年) 中学校教諭一種免許状(社会)、養護学校教諭一種免許状
1999年(平成11年) 中学校教諭専修免許状(社会)
2001年(平成13年) 言語聴覚士

所属学会

日本言語聴覚士協会
日本特殊教育学会
日本音声言語医学会
日本重症心身障害学会
日本LD学会

社会における活動

1999年~2000年(平成11年~平成12年) 高知市保健所3歳児検診 非常勤(月3回)
2001年(平成13年) 高知県立若草養護学校土佐希望の家分校にて授業研究会講師 非常勤(年2回)
2002年(平成14年) 高知市立養護学校で訪問指導でのコミュニケーション指導講師 非常勤(年2回)
2002年~2004年(平成14年~平成16年) 高知県中央東保健所発達相談 非常勤(年3回)
2002年(平成14年) 高知県立山田養護学校にて摂食指導の講演
2002年(平成14年) 本山町立本山小学校にて障害児学級での人工呼吸器管理を指導 非常勤
2003年~2012年(平成18年~平成21年) 高知県言語聴覚士会理事